先週は、一週間メルパラで知り合った、彼女であるアオイちゃんと名古屋~岐阜(飛騨高山、白川郷)~石川(金沢、和倉温泉)に旅行に行ってました。
前半は良かったのですが、後半2日の石川で大げんかというか、大説教してやりました。
最終的には最悪な旅行となりました。
それにしても、旅行ってどうしてこんなにケンカが多くなるんでしょうね。
では、一日目から・・・
名古屋に行きました。
新幹線代は2人で20500円でした。
行く途中の新幹線で名古屋についてからの話をする予定でしたが、いきなりアオイちゃんが小説を読みだしたので、少しイラつきました。
まあ、この時はまだ良かったんですけどね・・・
名古屋についてからは、まず、ひつまぶしで有名な蓬莱園でひつまぶしを食べました。
二人で7200円でした。
ホテル ヴィラ 栄店で宿泊しました。9090円でした。ここでは仲良しに普通にエッチしました。
かかった費用
一日目合計
36,790円
2日目
名古屋城にいきました。2人で1000円です。
金のしゃちほこ初めて観て感動です!
お昼には、下呂温泉に向かいました。
特急「ワイドビューひだ」にて名古屋から下呂駅に乗りました。2人で8840円でした。
4日に白川郷に行く予定でしたので、濃飛バスセンターにて高速バスの予約をしました。
下呂駅から白川郷行きのバスと白川郷から富山行きのバスの予約をしました。
本当は金沢行きのバスを予約したかったのですが、白川郷から金沢は人気があるらしく2日前では夕方くらいのバスは売り切れていました。
値段はすべてのバスが二人分で8340円でした。電車よりバスってのは安いんですね。
いよいよ下呂温泉の旅館につきました。
今回の旅行のまず最初の大きなイベントです!
ホテルは、下呂ロイヤルホテル雅亭です。
貸し切り温泉プランを選びました。ですが、あまり盛り上がらずといった感じでした。
そういえば、ここではエッチしなかったような気がする・・・
宿泊代は25900円でした。コスパ的には値段相応という感じです。
かかった費用
2日目合計
44,080円
3日目
3日目は飛騨高山観光の予定でしたが、電車まで時間があったので下呂温泉合掌村にいきました。
白川郷に行く前に合掌造りの予習をしておこうという感じです。料金は二人で1600円でした。
この時点ではこれから、合掌造りをイヤというほど見るとは思ってませんでした。
白川郷も見るんですから、行く必要はなかったかな・・・
その後は特急「ワイドビューひだ」に乗って、下呂温泉から高山駅へと向かいました。2人で3240円でした。
高山の昔の町並みを少し観てから、今回の宿スパホテルアルピナに行きました。
うーん。まあ素泊まりなので特に何もありません。料金は16100円でした。
夕食は自分たちで探しましが、なんとこの辺は17時にほとんどのお店がしまってしまうので、探すのに苦労しました。
ようやく見つけた椿屋というお店でこれでもかというくらい飛騨牛を食べました。
飛騨牛握りも飛騨牛石焼きも最高でしたね(^^)
値段は結構高めで9342円でした。
かかった費用
3日目合計
30,282円
4日目
バスにて白川郷へ!
白川郷は思ったよりも寒くなかったし、うーん・・・面白いってこともないですね。
国指定重要文化財である和田家や長瀬家も見ました。
食事は白川郷のパンフレットを見れば必ず載っている「いろり」に行きました。
いろり定食は、メインがお豆腐というちょっと物足りない感じはありました。
お食事処いろりの飲食代は3888円でした。
白川郷からバスで富山に行きました。
富山を少し見たかったのですが、あおいちゃんいわく「富山に見るものなんてない」との事であっさりと金沢に行くことになりました。
金沢までの電車2440円でした。
金沢まで行くと、もりもり寿しという行列ができる回転寿司屋があったので行ってみましたが、並ぶのが嫌だったので、もりもり寿しの丼もののお店が隣にあったのでそこに行きました。
ここの「金沢名物かにみそ丼」は今回の旅行で一番美味しかったかもしれないです。
コスパは最高です。
もりもり寿しの料金は3564円でした。
今回は予約もしてなかったので、飛び込みでホテルクラウンヒルズ金沢というビジネスホテルに泊まりました。9548円でした。
金沢にラブホがなく、さんざん歩いてものすごく険悪な雰囲気で一夜を過ごしました。
かかった費用
4日目合計
19,440円
5日目
兼六園に行きました。二人で620円です。
もう昨日から険悪ムードだったので、兼六園から別行動になりました。
ご飯も私一人で食べました。
城山亭で名物「治部煮定食」を食べました。
1700円でした。
険悪ムードでしたが、実は険悪ムードになる前に和倉音で有名な旅館「多田屋」を予約してしまっていたので、行かざるをえません。
なので特急「サンダーバード」にて和倉温泉に向かいました。
2人で4460円でした。
多田屋の結構良い食事プランでしたので、値段は今回最高の36,366円でした。
昨日の険悪ムードでしたが、「アオイちゃんの活躍によりここまでスムーズに来れた」とねぎらい、エッチもしてなんとか仲直りしたように思いました。
ケンカは食事の時に起こりました。
私は下呂温泉で、食事の最後にご飯が出て来るのが嫌で、お肉と一緒にご飯を食べたかったので「お肉とご飯を一緒にだしてください」と店員さんに頼みました。
そこでアオイちゃんが、
「お肉と一緒にご飯を食べたいなんて、そんな事に普通こだわりませんよ。それはデブの発想です」
「浴衣の前がはだけていて、食欲がなくなるので、前ちゃんとしてくだい」
は(・o・)?????
何いってんのコイツ???
一体いくらのもの奢ってもらってると思ってるの????
まあ、文字にしたら大した事ないとお思いかもしれませんが、言い方が「あなたおかしいですよ」という言い方に、付き合って2年半ですが、初めて怒りました。
その場では無言で食事をしましたが、部屋に帰ってから説教です。
まずは「明日は一人で帰る?」と言いました。
「えっ??どっか行きたいとこあるんですか?」
まだ怒っていると分からなかったみたいなので、ちょっとここに座れと言いましたが、「イヤです」と言われたので、
「明日の帰りは自分で出すんだな」と言ったら、そそくさと正座をしました。
「奢ってもらってるのが当たり前だと思ってないか?別に俺は感謝しろとは言わないが、その立場で上から物をいうのはおかしくないか?」
と言いました。
そこからは名古屋に行く新幹線で本を読んで何も先の事を考えていなかった事なども説教しました。
まあ、反省しているみたいでしたが、旅行の気分は最悪です。
かかった費用
5日目合計
43,146円
6日目、最終日
6日目は帰宅の日です。
和倉温泉から特急サンダーバードにて2人で4460円で金沢に向かいました。
金沢では昨日のこともあったので、別行動にしました。
ご飯も一人で食べました。
加賀旬菜倶楽部にて鳥天丼を食べました。950円でした。
駅でおみやげを買って4806円です。
新幹線の券は買ってやりました。
二人で28240円でした。
北陸新幹線でしたが、あまり気分は盛り上がりませんでした。
帰りは、アオイちゃんは相変わらず本を読んでいました。
かかった費用
6日目合計
38,456円
この記事を読んで頂いて、値段が赤なのが変だと思いましたか・・・?
ただ単に、合計を出しやすいようにしただけです。
かかった費用6日分の合計
さて、全部でいくらかかったかというと・・・
212,194円( ゚д゚)ハッ!
その他にも領収書などがないのがありますので、22万くらいかかったかもしれません。
もう旅行は一人で行こう(泣)